menu

浄蓮の滝周辺の紹介 Around Joren Falls

浄蓮の滝

浄蓮の滝

浄蓮の滝は、伊豆の天城湯ヶ島温泉の中で、最も人気の高い観光スポットです。
滝の高さは25メートル、幅が7メートルで、日本の滝100選の一つに数えられています。

Joren Falls is the most popular tourist spot in Amagi Yugashima Onsen (hot spring) in Izu. Joren Falls is 25 meters high and 7 meters wide, and was selected as one of the greatest 100 Japanese falls.

 

浄蓮の滝

浄蓮の滝

滝周辺の川沿いには、たくさんのわさびが栽培されています。
Along the river near the waterfall, wasabi (Japanese horseradish) grows in many fields.

 

浄蓮の滝

滝のそばの、わさび販売店
A store selling wasabi near the waterfall

 

浄蓮の滝

観光センターの前に立つ伊豆の踊子像。
伊豆の踊子は、日本を代表する作家、川端康成の小説です。

The statue of the Izu Dancer stands in front of the tourist center. The Izu Dancer is a novel by Yasunari Kawabata, one of the greatest Japanese novelists ever.

 

 

浄蓮の滝伊豆昔話 浄蓮の滝のジョロウグモ Tales from Long Ago Joren Falls and a silk spider

下田 Shimoda

関連記事

  1. 松崎町

    松崎町 Matsuzaki Town

    松崎町は、伊豆半島南西部に位置する町で、温泉地としてたいへん人気があります。静かな歴史ある町並みは趣…

  2. 伊豆昔話 吉奈の少年 Tales from Long Ago T…

    静岡県中伊豆の吉奈温泉は、ずっと昔、奈良時代の頃から湯治場(温泉に入って病気などを治療すること)とし…

  3. 浄蓮の滝

    伊豆昔話 浄蓮の滝のジョロウグモ Tales from Long…

    ずっと昔、伊豆湯ヶ島村に、与左衛門という若いきこりがおりました。与左衛門の家は、…

  4. 昔話 婆娑羅1

    伊豆昔話 婆娑羅山(ばさらやま) Mt. Basara

    ずっと昔、伊豆の婆娑羅山のふもとの村に、正吉(まさきち)という男がおりました。正吉は、わずかばかりの…

  5. 伊豆昔話 三四郎島 Sanshiro Islands

    ずっと昔、西伊豆の小さな漁村・仁科村に、小雪という名の、若く美しい娘がおりました。父は豪族の瀬尾行信…

  6. 二つの真っ赤な月

    伊豆昔話 二つの真っ赤な月 Two red moons

    ずっと昔、伊豆の婆娑羅山(ばさらやま)の麓の村では、度々恐ろしいことが起こっていました。Once…

  7. 伊豆昔話 善六と雲見の浅間さま Zenroku and Seng…

     ずっと昔、岩科村に、善六という木挽(こびき)がおりました…

  8. 土肥

    土肥 Toi

    伊豆半島の西部、駿河湾に面している土肥地域は、かつては土肥町と呼ばれていました。2004年に周りの町…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP